『漫画BANK』ってどんなサイト?
今回調査していくサイト『漫画BANK』(mangabank.net)とはどんなサイトなのだろうか。それは以前紹介したサイト『Niktok』の姉妹サイトである。『漫画村』や『星のロミ』が削除された今、手軽にアクセスでき簡単にマンガが読めるリーディングサイトの1つとなっている。実際にどの程度使えるのか検証していくぞ!!サイトURLが変更になって事で今後動きが加速していきそうだが、現状を調査していく!!
『漫画BANK』の特徴
『漫画BANK』(mangabank.net)の特徴はマンガがタダで読めるリーディングサイトであることだ。扱うジャンルは『一般漫画』『少女漫画』などを扱っている。
あつかうジャンルは細分化されており、エロマンガは他の姉妹サイト『nikpool.com』で扱い。BLマンガは『nicoobook.com』で扱っているぞ。位置づけは『Niktok』と同じだ。
-
マンガが読めるサイト解禁!!BL特化サイトがパワーアップ!!『nicoobook.com』
nicoobookってどんなサイト? 今回も禁断のサイトを解禁していくぞ!!それはマンガがタダで読めるサイトだ!!まだま ...
続きを見る
-
おすすめオンラインリーディングサイト『niktok.com』
niktok.comってどんなサイト? 今回検証していくサイトは流行のオンラインリーディングサイトをピックアップしていく ...
続きを見る
『Niktok』にアクセスするとメニューバーには『漫画BANK』のリンクがある。姉妹サイトである事がわかる。
他にも『nikpool.com』や『nicoobook.com』にもリンクから飛べるぞ。
メニューバーと検索バー
メニューバーにはコンテンツをランダムに表示する『Take the tour』と検索バーだけとなっておりシンプルなものとなっている。
コンテンツを探す
コンテンツを探すには検索バーから行う必要がある。ただ、 このサイトの検索バーはきちんと機能しておらず検索結果を完ぺきに表示することはできないのが現状のようだ。サイトURLを変更した際にリンク修正が不完全のままになっている為だろう。
だが、目的のコンテンツ探す方法をいくつかある。
追加された順になっている一覧から1ページ1ページ確認していく方法。これは時間の無駄な為他の方法で探した方が良いだろう。
検索バー・総当たり以外にも『タグ』から探す方法がある。タグ管理はされている様なのでタグを使った検索を今回は行っていく事にするぞ。
タグを使った検索方法を検証する前に検索バーだけでは検索できないことを確認してく。
特定の検索ワードを入力する。今回はアニメ化もされたメジャータイトルを入力してみたぞ。
検索結果は、2件となっており全く機能していない事がわかる。
検索結果からアクセスしたがコンテンツを表示する事は出来なかった。URLに誤りがある為とおもわれる。
実際には同一のタイトルもコンテンツとして公開されていたぞ。これで検索バーだけではこのサイトを使いこなせない事が分かる。
タグをURLから探す
メニューバーにタグという項目は無いため直接URLから行う。
『https://mangabank.net/books/tag/(コンテンツタイトル)』
をURL欄に入力して直接関連付けされたタグのページに移動する。この時正確にタイトルを入力しないと表示されない事が多い為マンガタイトルの漢字やカタカナの使用など正確に入力しよう。
すこし面倒なやり方だが、現状ではこの方法が目的のタイトル探す上でもっとも早いだろう。
漫画一覧を表示させる方法
この方法で、総コンテンツ量も把握できるぞ!!現段階では、約3万冊近くものマンガが管理されているぞ!!
漫画BANKにて取り扱わられているマンガを一覧表示させるには検索バーにて『Volume』や『作品一覧』などで検索すことでタグと同様に検索する事が出来る。
URL自体は『https://www.google.com/search?sitesearch=mangabank.org&q=Volume』で検索できる。
検索後のURLは『https://mangabank.org/category/vol/』になるぞ。
実際にマンガが読めてしまう!!
実際にマンガが簡単に読めたぞ!!
使い勝手はまだ良くないが、 手軽にアクセスでき簡単にマンガが読めるリーディングサイトは今後重宝されそうだ。
このサイトも数ヶ月前には存在しており、URLの変更等改変があった経緯があるため今後の動きも確認しておく方が良いだろう。
今回もサイトの実態調査であり違法行為にあたるモノは禁止です。
知的好奇心を満たす程度におさめてください。
サイト紹介の為に画像の加工を行っており実際のモノとは異なる場合があります。
~ あとがき ~

